NISAや投資信託についてど素人だったわたしが、手探りながらNISAで毎月投資信託の積立をするようになって7年と11ヶ月経ちました。
2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。
2024年の新NISAが始まってからは特定口座の投信を売って新NISA口座で投信を買い直しています。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)や臨時収入などを投信引落専用口座に移しています。

評価金額 15,297,196円
累計売却金額 10,989,058円
累計買付金額 19,483,821円
トータルリターン +6,802,435円
トータルリターン率 +34.91%
現在所有している投資信託は以下の5本です。
*****
先月37.12%だったトータルリターン率が更に2%ほど下がり、金額的には二カ月連続でひと月で40万円ほど減っています。
どこまで下がるんでしょうね~?
評価金額が現在の1,500万円から900万円台まで下がったり、現在680万円のトータルリターン額が0円になったりしたら、さすがにヒュッと息を飲みかもしれません(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村

一人暮らしランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆
2017年にひと月3万円ずつ積み立てる事からスタートし、途中からは金額を増やして特定口座も利用して積み立てています。
2024年の新NISAが始まってからは特定口座の投信を売って新NISA口座で投信を買い直しています。
積み立ての資金は夏冬のボーナス全額(トータルで約80万円)や臨時収入などを投信引落専用口座に移しています。
現在の評価金額とトータルリターン

評価金額 15,297,196円
累計売却金額 10,989,058円
累計買付金額 19,483,821円
トータルリターン +6,802,435円
トータルリターン率 +34.91%
現在所有している投資信託は以下の5本です。
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)
- ニッセイーニッセイ外国株式インデックスファンド
- 三井住友DSー三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
*****
先月37.12%だったトータルリターン率が更に2%ほど下がり、金額的には二カ月連続でひと月で40万円ほど減っています。
どこまで下がるんでしょうね~?
評価金額が現在の1,500万円から900万円台まで下がったり、現在680万円のトータルリターン額が0円になったりしたら、さすがにヒュッと息を飲みかもしれません(笑)
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村

一人暮らしランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆