51歳独身 都内賃貸一人暮らしOLの3月の家計簿を公開します。
家計簿は日々こまめにスマホアプリのZaimに入力しているものを、月末にExcelでまとめています。

2025年3月 収支

※比較対象として過去3ヶ月分も載せています。

20250406_photo_1

20250406_photo_2

支出

支出合計227,182円。

固定費

■家賃 75,000円

■水道光熱 10,771円
・電気 5,174円
・ガス 1,935円
・水道 3,662円(2ヶ月に一度)
寒いと動きたくなくなって生活が荒れるため、暖房にかかる電気代は惜しみません。

■通信 6,639円
・au 1,785円
・楽天モバイル 1,081円
・光回線 3,773円

auは故郷に住む母親のガラケー。わたし名義で契約したものを母に持たせています。
楽天モバイルは自分が使用。今回のデータ使用量は2.15GB。今回も3GB以下(基本料金980円 税抜き)に収まりました♪
光回線はGMOとくとくBBです。

流動費

■食費 30,595円
・食料品 23,803円
・ひとり外食 2,759円
・菓子&甘い飲料 2,268円
・酒 1,765円

外食ははま寿司、はなまるうどん、ベローチェに各1回。
今年に入ってから自炊を頑張るようにしていて、3月末の時点でもまだ頑張れています。

■日用品 3,477円
・消耗品 3,220円
・雑貨 110円
・その他 147円

消耗品はシャンプー詰替、トイレットペーパー、ポリ袋など。
雑貨は小物整理用のスライダーバッグ。
その他はお賽銭とネットプリント代。

■交通 6,000円
Suicaチャージ。
定期券圏外の地下鉄や雨の日のバス利用、駐輪場代に使ってます。
ライブ等で定期券圏外に何度か出掛けたので若干多くなりました。

■交際費 16,717円
飲み会2回とライブ仲間へ配る用のお菓子代。
他に長年(5~6年くらい?)お世話になった美容師さんの退職祝いにお菓子を買いました。

■趣味娯楽 55,540円
詳細は別記事にUPします。
内訳を大まかに言うと、グッズ3万円、ライブ&ライビュチケット1.5万円、ネットサービス1万円です。

■美容衣服 0円
趣味娯楽費との差よ(笑)
髪を切りたかったのですが担当美容師さんの予約がいっぱいだったのでお祝いの品だけ渡しに行きました。

■医療健康 7,443円
口内炎用の薬3種、ロキソニン、喉頭炎用薬。

20250406_photo_4

2月に続きまた口内炎が出来てしまい、最終的に塗り薬で直しました。

特別費

■ふるさと納税 15,000円

返礼品は以前も取り寄せた事があるこちらをお願いしました。

【ふるさと納税】★レビューキャンペーン実施中★★特許製法★\選べる!/ きれいなコーヒードリップバッグ 選べる セット 内容量 7種 105袋 10種 150袋 12種 180袋 ドリップコーヒー ドリップ 粉 ブレンド モカ ヨーロピアン キリマンジャロ 【20250303_2レビューCP】
【ふるさと納税】 きれいなコーヒードリップバッグ 選べる セット 内容量 7種 105袋


収入

収入合計500,371円。

■給与所得 256,730円
■決算賞与 241,445円
■その他 2,196円

その他(副収入)の詳細はこちらの記事に書いています。




収入ー支出 

プラス 273,189円
決算賞与があった分、大きくプラスでした。


年間収支累計

20250406_photo_3

3月まで順調に貯まりましたが、4月はライブ遠征、5月は帰省の予定があるため月間収支がマイナスになりそうです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング
一人暮らしランキング


にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆