生活にかかる固定費を下げるため、今より安い物件へ引越する事にしました。
そもそも、収入に対して今の家賃75,300円は高すぎる。
今のマンションに引越して来た時は、自分が将来定年後から死ぬまでにどれくらいのお金が必要か、老後のことを全く考えておらず、まさしく「宵越しの金は持たない」スタンスで生きていました。
そんな金銭感覚で、テレビドラマに出て来るようなお洒落なデザイナーズマンション1LDKでの一人暮らしに憧れて家賃の高い今のマンションに越して、半年ほど住んだ頃、
「なんだか預金残高が増えない…ジリ貧な毎日だな」と思って支出管理と節約を意識しはじめて数年。やっと最後の砦、最大の固定費=家賃に手を付ける決心がつきました。
今のマンションの賃貸契約した時に不動産仲介業者、いわゆる「ア○マン、エ○ブル、ミ○ミニ」に払ってしまった無駄金。

消臭除菌施工料=21,600円…契約後鍵を受け取って部屋に入ったら、内覧した時に玄関床に貼ってた「清掃済み」の紙の上の埃も水回りの埃汚れもそのまま。契約後に消臭除菌を施工した気配がなかった。
安心入居サポート=16,200円…鍵を落としたり水回りの故障があった時に24時間対応しますというやつ。99%使う予定ないし、実際使わなかった。
SAT119(初期消化器機)=12,528円…ガスコンロから火柱が上がったら投げつける消化器。

これ。引越後に不動産仲介業者の担当者の個人名で宅急便で送られてきました。うさんくさい。もちろん一度も使ってません。
不動産仲介業者に無駄に払ったお金、合計50,328円。
自分で何も考えずに相手に言われるままに「そっか、必要なものなんだ」と契約書にサインした過去の自分。高い勉強代だったと思おう。


そもそも、収入に対して今の家賃75,300円は高すぎる。
今のマンションに引越して来た時は、自分が将来定年後から死ぬまでにどれくらいのお金が必要か、老後のことを全く考えておらず、まさしく「宵越しの金は持たない」スタンスで生きていました。
そんな金銭感覚で、テレビドラマに出て来るようなお洒落なデザイナーズマンション1LDKでの一人暮らしに憧れて家賃の高い今のマンションに越して、半年ほど住んだ頃、
「なんだか預金残高が増えない…ジリ貧な毎日だな」と思って支出管理と節約を意識しはじめて数年。やっと最後の砦、最大の固定費=家賃に手を付ける決心がつきました。
今のマンションの賃貸契約した時に不動産仲介業者、いわゆる「ア○マン、エ○ブル、ミ○ミニ」に払ってしまった無駄金。

消臭除菌施工料=21,600円…契約後鍵を受け取って部屋に入ったら、内覧した時に玄関床に貼ってた「清掃済み」の紙の上の埃も水回りの埃汚れもそのまま。契約後に消臭除菌を施工した気配がなかった。
安心入居サポート=16,200円…鍵を落としたり水回りの故障があった時に24時間対応しますというやつ。99%使う予定ないし、実際使わなかった。
SAT119(初期消化器機)=12,528円…ガスコンロから火柱が上がったら投げつける消化器。

これ。引越後に不動産仲介業者の担当者の個人名で宅急便で送られてきました。うさんくさい。もちろん一度も使ってません。
不動産仲介業者に無駄に払ったお金、合計50,328円。
自分で何も考えずに相手に言われるままに「そっか、必要なものなんだ」と契約書にサインした過去の自分。高い勉強代だったと思おう。


