宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ: 引越

実は早々と引っ越し先が決まりました。

半年ほどかけてのんびり探そう~と思っていたのですが、
10~12月は仕事が忙しいので引越どころではないし、1~3月は引越繁忙期だからその前に済ませたい、と考えたら、
今しかない!と気付いたので、週末にサクッと内見してきました。


わたしが今度の新居に求めた条件は以下の通り。

--- 必須 ---
□住み慣れたこの街
□3階以上で窓から景色が見える
□バストイレ別
□家賃7~8万円、面積20~25㎡
□保証人不要

--- なるべく希望 ---
□窓が二つ以上ある
□寝室(ベッド)とキッチン(冷蔵庫)の間に扉がある
□駐輪場に屋根がある
□収納が広い
□室内洗濯機置き場

--- あったら嬉しい ---
□オートロック
□宅配ロッカー

--- 全く必要じゃない ---
□駅遠でOK(自転車に乗るので)


今回は特に「景色が見える」だけではなく、「窓側に背の高い建物が建ちそうな気配がないか」というのにもこだわりました(^_^;)
あと、家賃が安すぎると住民の民度が低い可能性が高いので、7万円以下の物件は除外しました。


上記の条件でピックアップした物件は4件で、内見してその中のひとつに決めてきました。

最終的に選んだのは、条件内の「宅配ロッカー」が無い物件でしたが、全条件を満たしていても実際内見して「う~ん」とためらう物件もあった中、
内見で一目で気に入って「ここに住みたい!」と思ったインスピレーションを優先しました。


昨日無事にオーナー会社の審査が通ったとの連絡が来たので、これから諸手続きを開始します!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

ヘンな間取り (イースト雑学シリーズ)
ヘンな間取り研究会
イースト・プレス
2014-07-31


今の物件に引っ越してきて5年目になりますが、
1年前の今頃、ベランダ側の隣家の建て替えにより、住環境が大きく変わってしまいました。



ベランダ側が隣家の灰色の壁面に塞がれる形になってしまったため、
その日の天気の確認をするには、窓際に行って隣家との壁の隙間から上を見上げないといけなくて、まるで監獄暮らしのよう。

そのせいか、わたしの部屋と同条件の同フロアの住民が今年に入って二人引っ越していきました。(そして空室のまま)


その他にも変化がありました。

引っ越してきた当初、オーナーが1階に住んでいた頃は綺麗に保たれていた共有部分が、2年くらい前にオーナーが変わった頃から荒れ始めました。

指定日以外にゴミ出しされてる事が増え、堪り兼ねた管理会社が張り紙をしたり集積場の改装をしてもゴミ出しルール違反は無くならず、毎朝マンション前の集積場を通る度に嫌な気分。


そして、半年ほど前から、2日続けて同じチラシが郵便受けに入る事が増えました。

2日目に入ってる同じチラシは、一度握った後のクシャッとしたシワが寄っていて、明らかに「要らないチラシを他の住人のポストに捨ててる」状態なのが一目でわかる状態。


住んでいる4年ちょっとの間に、住環境だけではなく、住民の質も明らかに下がりました。


相場より家賃が安い分しょうがない。
お金を貯めるために、生活にかかる固定費を下げるために、家賃の安い今の物件に引っ越してきたんだから、目を瞑ってやり過ごさなきゃ。


と我慢していたけれど、あまりにもQOL(quality of life、生活の質)が下がり過ぎです…。


ここに引っ越してきて4年半でだいぶお金を貯められて、資産運用でも堅実にお金を増やし続けられてるんだから、

QOLが低いのを我慢したまま1年で150万円以上貯めることより、
QOLを少し上げて1年で100万円貯める方がいいのでは?

と考え直しました。


というわけで、引っ越しします!


とはいえ、住宅情報サイトを見て「この物件良いな~」と何件かピックアップしてる状態で、詳細はまだ決まってません(^_^;)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

固定費である家賃を下げてお金を貯めるため、35㎡家賃75,300円の築浅物件から20㎡家賃59,330円の築古物件へ引っ越して丸2年経ちました。

20180929_photo_1

この20㎡の間取りにベッドとコタツ、その他諸々の家具を配置して現在はこのようになっています。

キッチン側からベランダ側を見た様子。
20200209_photo_1

ベランダ側からキッチン側を見た様子。
20200209_photo_2
 
キッチン。
20200209_photo_3

一年前とほとんど変わっていません。




もっと安い物件がないか賃貸総合サイトで調べてみたら、うちの隣のアパートが家賃5万円で募集中でした。

隣のアパートに引っ越せばさらに家賃が9,000円下がる!

のですが、残念ながらロフト付きワンルーム物件でした。
この歳になって朝晩ハシゴの上り下りはちょっと厳しいです。。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊

固定費である家賃を下げてお金を貯めるため、35㎡家賃75,300円の築浅物件から20㎡家賃59,324円の築古物件へ引っ越して丸一年経ちました。

20㎡の間取りはこれ。

20180929_photo_1

引っ越し直後、荷物を運び込んだばかりの室内はこんな感じでした。

20180205_pgoto_1

何年も前からミニマリストを目指して持ち物をコンパクトにしていたつもりなのに、意外と荷物が多かった自分に驚きました。
それまで住んでいた部屋より半分近く狭くなり天井も低くなったので、住み始めた最初の頃は圧迫感が半端なかったです。

オートロックではないこと、洗濯機置き場が室外のベランダなこと、収納が小さいことにはすぐに順応できました。

引っ越しから1年経った今、部屋はどのようになったかというと、

20190203_photo_1

家具はこのように配置。

室内の様子は、

20190203_photo_2
居間。

20190203_photo_3
居間から見たキッチン側。

20190203_photo_4
キッチン。

20190203_photo_5
玄関と廊下。


引っ越しに伴う諸費用は家賃差額+諸費用戻入+支給交通費で10ヶ月でプラマイゼロになりました。

20190203_photo_0

引っ越した結果、1年前に比べて家賃差額16,000円+支給交通費ひと月8,740円=ひと月24,740円プラスで生活することができています。

都落ちというネガティブな気持ちもわずかにあった引っ越しですが、お金を貯めるという目的をしっかり果たせています。

引っ越して本当に良かったです!

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊




札幌の爆発事件でアパマンの消臭サービス未施工が問題になってますが、



わたしが去年まで住んでたマンションがアパマンで仲介してもらった物件でした。

その時の請求書を見ると、、、

20181220_photo_1
拡大。

20181220_photo_2

取られましたよ。消臭除菌施工料21,600円。

そこへ引越した直後、部屋の床や棚にうっすらとチリやホコリが積もっていて、引越しの3週間前に内見した時と全く変化がなかったので、「消臭除菌とはなんだったのか…」と思いました。

スプレー缶1個噴射するだけじゃ変化がないのは当然ですね!

入居安心サポートは水漏れや鍵の紛失時に24時間すぐに対応してくれるサービス(らしいけど、ググってみたら対応しないっぽい)。
SAT119は炎に投げつけるタイプの消化器でした。

当時のことを書いた記事↓



当時このオプションを強く断れなかったのは気弱な自分の自己責任だけど、今回の事件によって過去の契約者に消臭除菌施工料が払い戻されたらいいのに、と少し期待している小心者です。。(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊 

3ヶ月前、生活にかかる固定費=家賃を下げるため、35平米の広いマンションから20平米の狭いマンションに引っ越しました。

それから3ヶ月。
いつか使うかもと思って取っていたけれど、結局ずっと使っていなかった物を今日やっと処分しました。

1E3C7A32-0E8B-4031-B9E8-6842FCD2CCB0

延長コード4本。

以前住んでいた物件は広すぎて、延長コードが必需品でした。
 
が、今の狭い物件は延長コードは一本で足りるので、引っ越し後 一度も使わなかった延長コード4本は処分する事にしました。

二個セットで買った点灯管も、今の物件では点灯管の必要な照明器具がないため、未使用品だけど処分。

これらを処分して、家電関連雑物入れの棚の中がスッキリしました。

狭い部屋はスペースに限りがあるので、もっと荷物をスリムにして生活しやすい状態に近付けていこうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
訪問ありがとうございます!
押していただけると更新の励みになります😊

引っ越して丸3ヶ月。

興味本位でなんとなく、賃貸総合サイトで3ヶ月前まで住んでいた物件を検索してみました。

私の住んでいた部屋はまだ空き部屋のまま、私が住んでいた時より家賃が5,000円値下がりしていました。

なんだかガッカリ…。

5,000円×住んでいた月数=約180,000円、余計なお金を払っていた気分。

自分的には値段相応の築浅デザイナーズマンション ペット可1LDK 35㎡に住んでいたつもりでしたが、
値下げしても借り手がつかないレベルに交通の便が悪い+買い物に不便な立地だったので、しょうがない気もしますが…。

あのまま住んでいても次回更新時に家賃を下げてくれるとは思えないので、引っ越したのは結果として良かったのですが、ガッカリ感が拭えません。


もう一つ、違うガッカリ。

20180508_photo_1

せっかく圧縮袋に入れてベッド下に収納した羽毛布団ですが、出しました。

寒過ぎる😨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
訪問ありがとうございます!
押していただけると更新の励みになります😊






わたしは20数年間の一人暮らしで5回引っ越しをしました。

アパートの1階、マンションの最上階、単身者向け1R 1K物件の、色んな階に住んでみて、それぞれ良かった点、悪かった点を、一人暮らしの女性ならではの立場から、今回は「階」に焦点を絞ってあげてみます。

賃貸マンションなら 住んでみてからやっぱり嫌だと思ったら引っ越せばいいけれど、分譲マンションを購入する場合は簡単にはやり直しはできません。
なので、賃貸で引っ越しする方だけではなく、これから分譲マンションを買う予定の方の参考にもなったらいいなと思います。


①アパート1階

洗濯物を外に干せない、というのが一番のネックでした。
下着はもちろん、単身者向け賃貸物件であきらかに女性物だとわかる服は外には干せません。
ピンク色のタオルやハンカチも外干し出来ず、結局全ての洗濯物を年中部屋干ししていて、室内の湿度が常に高く、本棚の裏にカビが生えました。

いつ窓の外から他人に室内を見られるかもしれないので、カーテンはほとんど開けられませんでした。
当然窓を開けて寝られないため夏場は夜間もエアコンが常に付いてる状態でした。


②マンション最上階

日当たり最高。見晴らし最高。
ベランダに洗濯物を干し放題。外から室内を見られる心配もないため一日中カーテンを開け放していて、開放的な気分を味わえました。
ただし日当たりが良過ぎなのと、屋上(天井)からの熱もあり、夏場は室内は常に高温。
エアコンの冷房が苦手なため冷房機能をMAXにもできず(わたしのように強すぎる冷房が苦手な女性は多いと思います)、飼っているペット共々 熱中症になりました。


③2階、ただし部屋の下が屋外駐輪スペース

階下が風通しの良い空洞のスペースだったため、真夏でも涼しく、エアコンの冷房機能をほとんど使わずに過ごせました。
ですが、10月〜3月の半年間は部屋が寒すぎて毎日凍えていました。水道管が凍って半日間 水が使えず トイレの水も流せなかったのも、この物件に住んでいた時。

暑がりな人はいいかもしれないけれど、わたしのように冷え性の女性は、部屋選びの前に 階下が空洞の物件は寒い という事を覚えておいた方がいいかと思います。

☆☆☆

以上の①〜③の物件に住んだ時の失敗を生かし、これに該当する物件は部屋探しの際に除外しています。

①の1階の部屋をあえて選ぶ女性はあまりいないと思いますが、②の最上階の部屋と、③の階下が空洞の部屋は意外と盲点かと思います。

以上、わたしが実際体験して感じた「階」に絞った住み心地の話でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
訪問ありがとうございます!
押していただけると更新の励みになります😊

↑このページのトップヘ