宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ: 水道光熱費

光熱費の高騰がニュースになっている昨今、一人暮らしのわたしにもその影響が色濃く出ています。

2023年1月の電気料金

20230130_photo_2

画像はTEPCO webのマイページのスクショです。

12/11〜1/10の31日間で176kWh使用、請求額は7,618円。
電気代が7,000円台を超えたのは無駄に広い部屋に住んでいた6~7年前以来です。

2023年1月のガス料金

20230130_photo_1

12/24〜1/26(34日間)で使用量20㎥、料金は5,042円でした。
ガス代が5,000円を超えたのは一人暮らし歴30年にして初めての事です。

毎晩浴槽にお湯を張っていたとはいえ、ガス使用量が20㎥を超えたのも初めてで…。

でも恐らくこれは、今住んでいるマンションのガス給湯器が古いせい(2001年製)もあるかと思います。
お湯が急に熱くなったり冷たくなったりするので、この給湯器そろそろ寿命では?と思っています。

10年ほど前に住んでいたマンションもやはり給湯器が古くて、真冬にシャワーを浴びている最中に故障して水しか出なくなり、水で髪を洗ったためにリアルに顔面が真っ青になりました(笑)

今だったら給湯器が壊れたら「サウナチャンス!」とばかりに自転車で10分の所にある通い慣れたスーパー銭湯に行くけど、確か10年前は給湯器を直しに来てもらうまで3~4日間、壊れた給湯器を騙し騙し使っていた気がします…(危険です)。

*****

そういえば、去年の夏に職場の冷房対策として購入したUSB電気マットの「エネタンポ」。
この冬は職場の寒さ対策で大いに役立ってます。



20220620_photo_2

夏はモバイルバッテリー1つで午前3時間、午後1時間使用でしたが、
真冬の現在はモバイルバッテリーを2つ持参して午前3時間、午後4時間、フルにお尻を温めています。

自分の席ではなく共有のデスクトップパソコンで作業する時には、自分の座布団ごとこのUSB電気マットを持ち歩いています。

同僚には
「わたしは尻が冷えるとすぐお腹を壊してトイレに籠ってしまう事になるので」
と正直に伝えています(笑)

たとえ痔主と思われてたとしても、尻が冷えて腹痛に苦しむより全然マシ。
(温活にハマる前は慢性的に腸が冷えてて便秘から痔になった事もありますけども)

【15%OFFクーポンで2618円 楽天1位 累計100,000個突破】ホットマット USB ミニ 一人用 エネタンポ 椅子 足元 デスク下 38×35cm 電気マット 送料無料 電気あんか 極薄 キャンプ 電気ひざ掛け ホットブランケット 防寒 アウトドア 冷え性対策 電気毛布 温熱シート 2023
【15%OFFクーポンで2618円 楽天1位 累計100,000個突破】ホットマット USB

エネタンポ、デスクワークでお尻やひざ周りが冷えて辛い人には本当におススメです!!


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆☆

2022年9月の電気料金

20220930_photo_3

8/10〜9/9の31日間で100kWh使用、請求額は3,841円。
前年同月と比べて電気使用量は4kWh増えただけですが、燃料費増加のため料金は1,001円も増えました。

上の画像はTEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています。

グラフの通り、わたしは夏は電気使用量が少なくて済むのですが、冬は夏の2倍以上電気を使うので、この冬の電気料金がとんでもない事になりそうです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆



2022年8月の電気料金

20220831_photo_1

7/10〜8/9の30日間で103kWh使用、請求額は3,785円。
電気使用量は前年同月と全く同じ103kWhですが、燃料費の増加のため料金は865円増えました。

上の画像はTEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています。


2022年8月のガス料金


20220831_photo_2

7/28〜8/29(33日間)で使用量4㎥、料金は1,462円でした。
この期間中は銭湯に3回行ったのでガスの実質使用日数は30日間です。

1年間のガス料金はこのようになっています。

20220831_photo_3

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年7月の電気料金

20220802_photo_1

6/10〜7/9の30日間で80kWh使用、請求額は3,056円。
前年同月と比べ、電気使用量が5kWh増加、料金は685円増加しました。

上の画像はTEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています。


2022年7月のガス料金


20220802_photo_2

6/29〜7/27(29日間)で使用量2㎥、料金は1,110円でした。
この期間中はスーパー銭湯に2回行ったのでガスの実質使用日数は27日間です。

1年間のガス料金はこのようになっています。

20220802_photo_3

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

6月のガスの検針票がきました。

20220702_photo_1

5/28〜6/28(32日間)で使用量6㎥、料金は1,798円でした。
この期間中はスーパー銭湯に6回行ったので(うち4回は推しアニメの極楽湯コラボ)、ガスの実質使用日数は26日間です。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20220702_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。


温活兼推し活


上に書いた通り、推しアニメの極楽湯コラボは4回通ったのですが、グッズはひとつも購入しませんでした。

物の少ないスッキリとしたシンプルな部屋を目指してるので、グッズ類はなるべく増やしたくないんですよね。

なのに…なのに今日、出先でストレス解消にガチャガチャを回してしまいました。

20220702_photo_3

不死川兄弟。二人とも可愛い♪
こんなに可愛い顔をしてるのに兄の背中には「殺」の字。ギャップ萌え。

二人ともモノトーンでわたしの部屋のテイストにぴったりハマっているので、しばらく飾って愛でようと思います(^o^)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年6月の電気料金


6月の電気料金の請求がきました。
5/10〜6/9の31日間で68kWh使用、請求額は2,645円。
前年同月と比べ、電気使用量が8kWh減少、料金は242円増加しました。

電気使用量は下がっているのに料金が上がっているのは燃料費の上昇に伴うものです。

20220620_photo_1

TEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています。


職場での冷房対策グッズをレビュー

ひと月前から職場の大型エアコンが稼働しはじめて、エアコンの寒さに耐える半年間に突入しました。

夏の節電を呼びかける動きが高まっている昨今ですが、わたしの職場はそんなことお構いなし。
旧式の大型エアコンは常に22度強風設定で室温は23度台がデフォルトです。

誰かがエアコンの温度設定を上げたり弱風に変えたりしようものなら、ものの10分も待たずに22度強に戻されます。


そんな職場なので、真夏でも極暖ヒートテックのババシャツ、厚手のブラウス、厚手のカーディガンで冷房対策をしているわたしですが、加齢とともに年々寒さへの耐久力が衰えてきました。

なのでひと月前にエアコン冷房稼働が始まった頃、パーソナル暖房グッズを新規導入しました。

その暖房グッズをしばらく使ってみたのでレビューします。


今回購入したのはこちら。

20220620_photo_2





モバイルバッテリーで使用できるコードレス電気マットと専用ブランケットです。
(一緒に写っている薄ピンク色のモバイルバッテリーは元々持っていたものです)

最初エネタンポ本体のみ購入して職場のデスクチェアで座布団として使ってみたところ、凄く暖かくてビックリ!
冷房で冷え切っていたお尻がホカホカに温まり感動しました。
使い捨てカイロよりも範囲も広いし、お尻が充分温まったらモバイルバッテリーを外すだけでいい。

ただ、難点として、モバイルバッテリーが椅子の下にすぐ転げ落ちてしまうのと、いかにも電気マットを使っていますというのがバレバレで恥ずかしいので、追加で専用ブランケットを購入しました。

結果、モバイルバッテリー転げ落ち対策も万全、見た目にはただのブランケットなのでカモフラージュもばっちり!

エネタンポ本体がツルツル素材なためブランケット内でズレてしまうけれど、座布団として椅子に敷いて使っているのでわたし的には特に問題なし。
ズレ防止のスナップボタンがブランケット内側にも付いていたら申し分なしという感じです。

わたしの使っているモバイルバッテリー(5V 2400mA)で大体3~4時間くらい使用できます。

冷房でお尻が冷えて辛いと感じるのが午前中の3時間弱と午後の1時間弱程なので、モバイルバッテリーの持ち時間的にもちょうどいいです。


お尻が冷えやすく、そこからすぐお腹を壊してしまう体質のわたしには無くてはならないアイテムがまた一つ増えました。

楽天でも取り扱ってました。
↓↓↓
LINE限定クーポン配布中!ホットマット ミニ ホットカーペット 一人用 電気マット 足元 テレワーク キャンプ USB 電気マット 軽量 USBウォーマー 防寒グッズ キャンプ アウトドア 冷え性対策 電気毛布 プレゼント クリスマス 冬新色
ホットマット  一人用 足元 テレワーク キャンプ USB 電気マット

夏場に紹介しても需要が無いと思いつつ、書かずにはいられないパーソナル暖房器具のレビューでした(笑)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

5月のガスの検針票がきました。

20220605_photo_1

4/27〜5/27(31日間)で使用量5㎥、料金は1,621円でした。
この期間中はスーパー銭湯に4回行ったのでガスの実質使用日数は27日間です。


都内ひとり暮らし ガス料金表


1年間のガス料金はこのようになっています。

20220605_photo_2

キッチンはIHヒーターなため、ガスは給湯器(浴室と冬場のキッチンでの洗い物)のみの利用です。
ガスに関しては節約のためにケチケチせずに、かといって無駄使いせずに普通に使っています。
秋~冬のみ浴槽に湯を張っていて、春~夏はシャワーのみです。

上の表からもわかるように、1年前と比べてガス料金が値上がりしています。
同じ5㎥なのに、
R3年6月 5㎥ 1,440円
R4年5月 5㎥ 1,621円
と200円近くの差が出ています。

ロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料費高騰が身近な暮らしにも影響しているなぁとしみじみ感じています。

この夏から都内の銭湯料金も480円から500円に値上げになるようです。



これはもう仕方ないな、と思います。

温浴施設の広いお風呂が大好きなので、値上げになっても今までと変わらずに銭湯に通おうと思います。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年5月の電気料金


5月の電気料金の請求がきました。
4/10〜5/9の30日間で80kWh使用、請求額は2,943円。
前年同月と比べ、電気使用量が5kWh減少、料金は420円増加しました。

電気使用量は下がっているのに料金が上がっているのは燃料費の上昇に伴うものです。

20220528_photo_2


TEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の電気使用量、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準使用量です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。

夏場は室温30度までエアコン無しで平気、逆に冬は暖房器具を使いまくりなわたしの体質をよく反映しているグラフになっています(笑)


職場の大型エアコンが遂に稼働


1週間前から職場の冷房がいよいよ稼働し始めました。

わたしは冷房に弱い体質なため、この1週間は身体中怠くて何もする気力が湧きませんでした…。

これから5ヶ月ほど、この冷房に耐えていかなければなりません。

冬より夏の方が使い捨てカイロ使用量が多いってどういう事…。


寒さに耐えきれず、Amazonでとあるものをポチってしまいました。

しばらく使ってみてから使い心地を記事にします。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ