宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ:日記 > 温活

金曜日の仕事帰り、またしても極楽湯へ行ってきました。

地下鉄と路線バスを利用して今回向かったのは、

20220619_photo_1

極楽湯 和光店♪

和光店は電車を降りた後バスを利用しないと行けない立地なので仕事帰りに寄るには不便かな?と思って敬遠していましたが、路線バスの本数が多いので意外と楽に行く事が出来ました。

玄関前の駐車場で既にテンションアップ!

20220619_photo_2

日没が遅い季節なので19:00でも仕事帰りに寄ったとは思えない明るさ。

券売機で入館券を購入していざ入店。

多摩センター店同様、こちらもキャッスレス対応が遅れ気味。
あと靴箱とロッカーの使用にいちいち100円硬貨を使わないといけないのがちょっと面倒(小銭を持ち歩く習慣が無いため両替しました)。


館内の各設備は今までわたしが行った温浴施設の中でもトップクラスの古さでした。
ロッカーとトイレに年期を感じる…。

こんな「大型改修待った無し」な施設に見えるのに、地元のお客さんが多いのにビックリ!

おばちゃん&おばあちゃん4割、小さいお子さん&ママさん4割、若い女子二人組もちらほら。
カラン(洗い場)の数は余裕があったけれど、お風呂もサウナも賑わっていました。

露天風呂は二つとも江戸の天然黒湯で、内風呂の胡蝶しのぶコラボ湯は紫色のいい香りがするお湯でした(街銭湯でよく使っている薬用入浴剤に似てました)。

露天の檜風呂の大型テレビを通路を挟んだ岩風呂からも見れるので、20人くらいがお風呂に浸かりながらひとつのテレビを見ているという不思議な空間。なんだかアットホーム。


サウナは横は狭く縦に5段の縦長タイプ。
最初4段目に座ったらかなり熱くて10分いられなかったので、2回目以降は3段目でまったりしました。
混みあって座れないという事はないけどそこそこ混んでいました。
サウナでバラエティー番組を見ながらおばちゃんたちがみんなで笑うサ室。ここもアットホーム。

釜風呂(ミストサウナ系)は地元民には不人気なのか借り切り状態で利用。
蒸気を起こす機械の音がちょっと怖かったですが、湿度だけではなく温度も高めでわたし的には好みでした。

水風呂は18度。
冷た過ぎず温過ぎない、うっかり長居してしまう危険な温度(笑)

露天の寝湯は蚊が怖いので今回はパス。10人くらいは寝転べそうな広さでした。
外気浴用の椅子も多く、ととのいスペースの多さも問題なし(ただしわたしは蚊が怖いので以下略)。


そして、サ活の後はオタ活♪

キャラは最推しでありながらもコラボメニューが全く美味しくなさそうで、注文するかかなり悩んだのですが、思い切って注文しました。

20220619_photo_3

義勇さんコラボの黒毛和牛ローストビーフのレモン冷麺。
ランダムコースターも義勇さんが来てくれました!嬉しい!

わたしは冷麺もローストビーフも酸っぱい物も苦手な部類に入るので、最推しのコラボじゃなかったら絶対注文しないメニューです(笑)
妙な創作メニューじゃなくて普通に鮭大根(義勇さんの好物)でいいのに…。


実食。

20220619_photo_4

水の呼吸の背景グラフィックに見えない事もない。
ビックリするほど不味そうに見えるのに味は普通でした(笑)


地下鉄とバスを乗り継いではるばる向かった極楽湯和光店。
ちょっと小旅行気分になりました。
今まで行ったスーパー銭湯の中で一番地元の人たちに愛されている温浴施設だな~と感じました。

身体も心も温まった温活でした(^o^)

20220619_photo_5

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

金曜日の仕事帰り、再び行ってきました。

20220612_photo_1

極楽湯 多摩センター店♪

20220612_photo_2

はーテンション上がるー!

先週の金曜夜に比べて浴室・食堂とも客数が1.5倍ほどに増えていました。
先週のコラボ湯はマイナーキャラのカナヲだったけれど、今回はみんな大好き煉獄さんのコラボ湯だったからでしょうか(笑)


前回同様、サウナ水風呂外気浴…とマイペースに楽しんでいたのですが、途中、夏の外気浴あるあるの悲劇に見舞われました。

寝転び湯で外気浴していた時に、手の甲を蚊に刺されました。。。

10円玉サイズにもっこり膨れ上がってめちゃくちゃ痒い!

湯上りにすぐマキロンパッチ(蚊に刺されるとすぐ掻き毟ってしまうタイプなので持ち歩いています)を貼りました。

しょんぼり。


そんな残念な事件はあったものの、前回は聞き取れなかったコラボ館内放送を無事に聴けてテンションUP♪(チョロいオタク)


湯上りの締めのサウナ飯はこれにしました☆

20220612_photo_3

前回は推しキャラのコラボメニューを選んだので、今回は純粋に一番食べたいコラボメニューにしました。

サウナ後はやっぱりカレーに限る!
あとクエン酸サワー。身体に浸み込む~。


極楽湯はどの店舗も家からかなり遠いので大変だけど、温浴施設と好きなアニメがコラボするなんて俺得過ぎるので、コラボ期間中にあと1回は行きたいです(^o^)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

昨日の仕事帰りはこちらに行ってきました。

20220604_photo_1

初めて降り立つ駅の駅前の煌びやかさに驚きつつ向かった先は、

20220604_photo_2

極楽湯 多摩センター店。

入店してすぐ推しに迎えられてテンション爆上がり☆

20220604_photo_3

コラボ期間中なので混んでるかと思いきや、わたしが普段仕事帰りによく行くスーパー銭湯に比べたらだいぶ空いていて、かなりゆったりできました。


脱衣所のロッカーや床はリニューアルされて間もないのか、新しくて奇麗。
中の浴室は年期を感じる部分が多かったです。
内湯の中央にジェットバスや電気風呂が鎮座している事に時代を感じました。

ドライサウナは横に広い3段。
10人近く入ってる時もあればわたし以外誰もいない貸し切り状態の時もあったりで、久し振りに広いサウナを独占するという贅沢を味わいました。

サウナはじっくり長く入れる82度、水風呂はバイブラ無し17度。両方わたしの好みに完全一致。
休憩椅子もたくさん。
サ活的に申し分なし!

露天には岩風呂のあつ湯、天然温泉の炭酸泉(しかも混んでいない!)。
つぼ押し湯という名の寝転び処あり。←ただしつぼ押し用の突起がとても痛くて寝転んだ瞬間にリタイヤ(笑)

向かった昨日がたまたま雨で、肌寒い中の暗い露天風呂というのがまた良かったです。

晴れている休日で混んでいたらイメージが変わるかもだけれど、近くに住んでいたら毎日通ってしまいそうなほど、とてもいいスーパー銭湯でした。


そして、温活を堪能した後はオタ活。

20220604_photo_4

推しのコラボフード♪
美味しかったです!

2週間前のらくスパ1010神田ではレストランが激混みでコラボフードを食べるのは諦めてしまったけれど、都内(神田)がダメなら都下(多摩センター)まで行けばいいだけでした。
遠かったけど(笑)


銭湯巡りなどで初めて行く街ではいつも、
「この街に住んだらどんな感じだろう?」
という妄想をします。

多摩センター駅は駅前の商業施設が多くて華やかで、雨の夜なのに活気があって、
この駅を毎日利用すれば毎日気分がウキウキしそうだなーと感じました。

…が。
職場から多摩センターに向かう時に乗り換えで使った京王線新宿駅のホームの混み具合に辟易しました。

今の職場で9時5時で働いているうちは京王線沿いには引っ越せないなぁ(^_^;)


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

わたしの好きなアニメと極楽湯がコラボしたので金曜日の仕事帰りに行ってまいりました。

今回訪れたのは極楽湯チェーンの中でも一番職場から行きやすい『らくスパ1010神田』。



このお店にはコロナ前かつサウナブーム直後の2019年8月に一度訪れていてますが、サウナと水風呂はわたしの好みであるものの来店者の数に対して、
・ロッカールームが狭い、ドライヤー台が少ない
・お風呂が2種類しかない
・浴室自体が狭い、落ち着いて休憩出来ない
という施設で、仕事帰りの会社員やランナーがサクッと入るにはいいけど、ゆったりリラックスするには不向きな銭湯だなぁというイメージが強いお店でした。

それから約3年経ってどうなったかというと、上記の点は変化なく、やはり狭くて落ち着かない銭湯でした(^_^;)


でもサウナと水風呂は好みだし仕事帰りにサクッと入るにはちょうどいいので、コラボ中にあと2回は行こうかな。←行くのか(笑)


今度はコラボフード食べられるといいなぁ。
(だがしかしコラボ期間中はレストランの席が空く気がしません…)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

ゴールデンウイークですね。
わたしはカレンダー通りの3・3・2の休みです。
仕事的には令和元年の10連休の時が凄く大変だったので今回みたいなのがいいです。


GW前の先週末、春恒例の高尾山ソロ登山に行ってきました。

20220502photo_1

頂上からの富士山。神々しい。

登りは1号路、下りは6号路でマイペースにサクサクと登り下りしていい運動になりました。
わたしの場合景色を見るというよりは木々の中を無心に歩く事が高尾山登山の目的です。


そしてもう一つの目的はこちら。

20220502_photo_2

もうひとつというか、こっちがメイン目的(笑)

ここのサウナと水風呂の温度がわたしの好みに合っているんですよね~。
訪問は3度目だけど毎回満足度が凄い。

サウナ水風呂座り湯を3セットほど回した後は館内でランチ。

20220502_photo_3

はー満足!!


3時間ほど無心に歩いてその後サウナに入って、仕事の事などでモヤモヤしていた頭の中が少し晴れました。


でもなんだかこう…ここ数年ずっと感情が死んでる感じなんですよね。
仕事が忙しくなる前からなんですが。

なんなんだろうなぁ。


☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年4月の電気料金


4月の電気料金の請求がきました。
3/10〜4/9の31日間で116kWh使用、請求額は3,816円。
前年同月と比べ、電気使用量が12%増加、料金は1,031円増加しました。

体感的に前年同月に比べて寒かったからしょうがないかな。
というか今現在も4月半ば過ぎたというのに寒い日が続いてますよね。
特に朝が寒いのでまだ薄手のダウンで通勤しています。

20220420_photo_1

TEPCO webのマイページのスクショです。
棒グラフが今月を含む過去1年分の料金、赤線が前年同月、青線が似た家庭の標準料金です。

似た家庭というのは、TEPCOホームページで「1K、集合住宅、一人暮らし、居住者の年齢、在宅時間帯、主な冷暖房器具、ガスの使用範囲」などプロフィール設定に入力した項目から割り出している数値だそうです。


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。

20220420_photo_2

在宅時間は1日12時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです(ただし暖房器具多め)。


これから都内でひとり暮らししようと思っている方の参考になればと思って1年分の電気料金の表をずっと載せ続けていましたが、TEPCO webのスクショの「似た家庭」の青線が参考になるかと思います。

何故ならわたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱いので、「似た家庭」に比べて夏場の電気料金は低過ぎるし冬場の電気料金は高めなので。

というわけでExcelの電気料金の表を載せるのは今月にて終了です。


~~~

今月に入ってから仕事の疲労度が半端なくて、特に平日夜は余力がゼロな日々を過ごしてました。

あれもこれもやりたいのに何もできないもどかしさに気持ちがどんどん負のループに陥りかけてました。

そのループから脱却するため、今週から1年ぶりに朝活を再開しました。
(去年の今頃2つの資格試験を受けるため4ヶ月ほど朝勉してました)

やっぱり朝は何事も捗りますね!



Amazonプライム会員はこの本が無料で読めます。
おススメです♪

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

前回の記事の続き、サ活編です。

今回泊まったビジネスホテルは、大浴場にサウナが付いているという事でサウナ愛好家には有名なドーミーインの某店舗。

14:00にチェックインして部屋のテレビにFire TV Stickを繋ぎ終え、1時間ほどプライムビデオを見てからいざ大浴場へ。

タオルは部屋に備え付けのを持参。
大浴場までの廊下は部屋に備え付けの館内着で出歩いてOKとの事。

20220221_photo_1
(※寒がりなので館内着の中に長袖ロンTを着ています)
部屋着は就寝用の綿生地ではなく、スーパー銭湯の岩盤浴着と同じサラサラの生地。

15:30、22:00、翌朝6:00と一泊で3回お風呂に入りに行ったのですが、サウナ利用者は15:30台にわたし以外に一人いたのみで、夜と朝は貸し切りでした!

8人は入れそうな広いサウナをほぼ貸し切りで使う贅沢。
サ室の温度計の針は94度。湿度低めのカラカラタイプ。熱源は椅子の中に格納型(多分)。
ビート板タイプの尻マットあり。
サ室内にはテレビもBGMもなく、自分とじっくり向き合える最高の空間でした。

浴室内のBGMが岩盤浴室内で流れているようなヒーリングミュージックで、その音を聴きながらゆったり外気浴。

今回わたしの利用したドーミーインは女性浴室内に水風呂の無いタイプでしたが、カランの水をかぶって外気浴(外気温2度。22:00台は雪が降っていました)をしているだけで充分にととのいました。

22:00台のサウナの後は、ドーミーイン名物の無料の夜鳴きそば(醤油ラーメン)を部屋にテイクアウト。

20220219_photo_10

汗をかいた後は塩分が身体に浸み込む…。
あっさり醤油味なのだけど、後を引く美味しさ。
無料ハーフサイズと言わず、有料でお腹いっぱい食べたい味。

夜鳴きそばの後ろに映り込んでいる金麦も一人一本無料サービス。
朝風呂の後はヤクルト的な乳酸菌飲料も一人一本無料でいただけて、サービスが過ぎました。
サウナも大浴場もない普通のビジホと同価格帯なのに。

ああーー。

この記事を書いてたら、またすぐにドーミーインに泊まりたくなってきました(笑)

月イチ…は贅沢が過ぎるから、2~3ヶ月に一回はこの贅沢時間を味わいに行きたいです。

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

2022年2月の電気料金


2月の電気料金の請求がきました。
この物件に4年住んでいる中で過去最大の電気料金になってしまいました。

20220216_photo_1

1/10〜2/9の31日間で223kWh使用、請求額は6,883円。
前年同月と比べ、電気使用量が14%増加しました。

TEPCOマイページによると、

20220216_photo_2

とのことなので、去年より寒いんじゃしょうがないかな、と。


ちなみに今の物件に住んでからの2月の電気料金の推移は、

2022年2月 6,883円
2021年2月 4,800円
2020年2月 4,969円
2019年2月 6,569円

となっています。
その冬の寒さ次第で電気料金に2,000円もの差がつくみたいです。

前に住んでいた1DK 35㎡のマンションの時は2月の電気料金が8,500円まで行くこともあったので、引越した事でだいぶ低コストになりました。


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

20220216_photo_3

在宅時間は1日12時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです(ただし暖房器具多め)。

わたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱い、という特徴があります。
年間の電気使用量にもその体質の特徴が表れています。


寒くて活動能力が低下しているのと仕事の疲れでブログの更新が滞りがちですが、書きたいネタがいくつかあるので週末に書けたらいいなと思っています😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

↑このページのトップヘ