宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

アラフィフ独身 都内賃貸ひとり暮らしOLの家計簿・資産・給与明細公開ブログ。 月給低めながらも年間貯金目標額150万円を3年連続で達成できました。

カテゴリ:日記 > 温活

2022年1月の電気料金


1月の電気料金の請求がきました。
この物件に4年住んでいる中で過去2番目に高い電気料金になってしまいました。


20220115_photo_1

12/10〜1/9の31日間で216kWh使用、請求額は6,394円。
前年同月と比べ、電気使用量が17%増加しました。

TEPCOマイページによると、

20220115_photo_2

上記の通り外的要因はほぼないので、明らかにわたし個人が去年より暖房家電を使いまくっているのが原因です。

年々寒さに身体が耐えられなくなってきています…。


都内1K 20㎡ 電気料金表 


毎月の電気料金はこのようになっています。
これから都内でひとり暮らしをしようと思っている方の参考になれば幸いです。

20220115_photo_4

在宅時間は1日12時間の普通の会社員。在宅勤務はありません。
キッチンはIHヒーター、手持ちの家電は標準的なひとり暮らしにある物のみです(ただし暖房器具多め)。

わたし個人の体質として、暑さには結構強く(室温30度まではエアコンなしでOK)、寒さにはめっぽう弱い、という特徴があります。
年間の電気使用量にもその体質の特徴が表れています。


ソフト電気あんかで腸の温活中

わたしは毎年冬は足元にソフト電気あんかを入れて寝ています。

20220115_photo_3

それが先日、就寝時にお腹が冷えてゴロゴロいっていたので、いつもは足元に入れているこのソフト電気あんかを下腹部に乗せて寝てみたところ、とても気持ち良くて超快適でした!

お腹ぽかぽかのまま朝までぐっすり快眠。

この快適さにすっかりハマってしまい、それ以来毎晩このソフト電気あんかを下腹部に乗せて寝ています。

寝ているうちに暑くて除けてしまうかと思いきや、意外と朝までお腹の上に半分乗ったままなんですよね。(片辺が下に落ちて、腰骨の上に斜めに乗っかっている感じ)

身体の中心を温めているせいか足も冷えず、それまではほぼ毎日明け方にトイレに起きていたのが、それもなくなりました。
寝起きのお通じも快調。


秋に自律神経が乱れた際にブログのメッセージ欄から腸活に関する事を勧めていただいて、自律神経を整えるための腸活関連本を何冊か読んだのですが、どの本にも腸を温めるのは身体にとてもいい事だと書かれていたのを思い出しました。



何冊か読んだ中のひとつに、
「開腹手術中に腸にお湯をかけて温めると、それまで色の悪かった腸が喜んで生き生きとしたピンク色になる」みたいな文章があったのが印象に残っていて、
お腹を温める度に「わたしの腸はいま喜んでるんだろうな~」と自分のお腹の中のピンク色の腸を想像してほっこりします。


わたしの使っているコイズミのソフト電気あんかは生産終了しているのかネットショップでは品薄でしたので、似たような商品のリンクを張ります。

電気あんか ソフト 26×31cm YDW-S205D ソフトあんか あんか アンカ フットヒーター 足元ヒーター 足元暖房 山善 YAMAZEN 【送料無料】
電気あんか ソフト 26×31cm YDW-S205D ソフトあんか あんか アンカ フットヒーター 足元ヒーター 足元暖房 山善 YAMAZEN 【送料無料】

うちのコイズミのは低温やけどのしようがないレベルの温度(布団の中でお腹に乗せていても最大で体感43℃くらい)なのでお腹に乗せたまま寝られますが、商品により個体差もあるようですので、
この記事を読んで類似商品を買われる方はタオルを巻くなどして温度調整してお腹に乗せてくださいね。

あと、液体充電式のコードレスタイプのソフト電気あんかは意外と重量があるので、お腹に乗せる用途で使うならその辺も踏まえて吟味されるといいかと思います。
(うちのソフト電気あんかはコード部分を除くと160gです。※自宅調べ)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

先日、貴重な有休を利用して、
遂にサウナーの聖地のひとつでもある『草加健康センター』に行ってきました!

2年前にドラマ「サ道」で見た時からずっと行ってみたかった草加健康センター。
草加駅からシャトルバスに乗ってる間もワクワク。

20211213_photo_1

到着!感慨深い。。。

岩盤浴も付けたので、最初は岩盤浴からスタートしたものの、一刻も早く浴室に行きたくてソワソワ(笑)
結局1時間弱で岩盤浴を切り上げて浴室に向かいました。


そして洗体し、かの有名な熱々サウナへ。

・・・あっつい!!!!!!

ゆるサウナーのわたしは1段目で5分が限界でした。

水風呂もバイブラ付きの15℃台で30秒が限界。


未熟でごめん…


せっかく遠出して行ったのでサウナ水風呂休憩の3セット回しましたが、かなりヘビーでした。

普段あまみが出ない腕の肘下から手首にかけてがあまみで真っ赤になったまましばらく赤みが引かなくて、わたしが今まで行ったサウナ施設約20店舗の中でもここがサウナと水風呂の温度差が最上級なのがわかりました。

強い奴に会いに行く…!と思って意気込んで向かったら本当に強かった(笑)

健康センターという優しい名称に包まれた修行場でした(笑)


サウナ以外に色んな種類のお風呂があって、中でも一番気に気に入ったのが『効仙薬湯』。
成分が濃厚なので浸かるのは3~5分を目安に、と注意書きがされていて、本当にその通りにしないと体中から生気が吸い取られそうな濃さで。

だけどあの薬湯の香りと体中に染み込んでくる濃厚な成分がくせになり、結果、薬湯&休憩を4セット回しました。


サウナ水風呂はゆるサウナーのわたしには向かなかったけれど、あの効仙薬湯に浸かりにまた行きたいです(*^▽^*)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 
☆☆☆☆☆

日曜日のソロ登山の後は駅直結の温泉「極楽湯」で温活して来ました♪

わたし的には山歩きよりもむしろこっちがメイン目的(笑)



施設ができてからあまり年月が経っていないのか、館内はどこもかしこも新しくピカピカで清潔。

外の露天風呂の種類が多く、秋の外気浴を楽しみながら色んなお風呂を楽しむ事ができました。


サウナは機械も床板壁板も全て新しくてピカピカ。
温度は78度とあまり熱くないマイルド設定で、その分じっくり時間をかけて蒸される事ができて良かったです。

立ちシャワーと水風呂はサウナ室のすぐ横にあるサウナー向けな導線。
水風呂はシャキッと17度。気持ちいい。。

この季節の水風呂後の外気浴はちょっと身体が冷え過ぎるところですが、露天に出てすぐのところにある「座り湯」というのが背中とくるぶし下だけお湯に浸けて休める最強の外気浴スポットで。

サウナ・水風呂・座り湯・あつ湯、サウナ・水風呂・座り湯・あつ湯…と永遠にループしてしまいました。

本っ当に気持ち良かった。。。


2時間ほど延々とループを繰り返してるうちフラフラしてきたので、ようやく風呂から上がって食事処へ。


高尾名物とろろそば。

20201209_photo_1

サウナ後のめんつゆの塩分は格別!


食べてすぐチェックアウトしたのですが、なんだかんだで3時間ほど滞在していて。
入店時は夕方前だったはずが、外に出たらすっかり夜空に星が輝いていました(笑)

山は陽が落ちるのが早い。

20201209_photo_2

登山客でそれなりに混んでいたけれど、それでもまた行きたい!と思った温浴施設でした😊

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

先日ブログのメッセージで勧めていただいたのもあり、
年に9回しか取れない平日休みの1日を使って東京ドーム天然温泉『スパラクーア』に行ってきました!

2003年に開業した当時からここの存在は気にはなっていましたが、行った事のある友人から
「休日に行くもんじゃない。スパなのに激混みで全然リラックス出来なかった」
と愚痴られた上、料金も高いのでずっと敬遠したままでした。 

が、一度行ってみたいと思いながら17年も経ってしまって、このまま行かず終いで東京から離れる事にもなりかねないので、思い切って行ってきました! 

20201114_photo_1

入り口からしてラグジュアリー!

チェックインし、館内着受け取り。

館内着は選べる3デザイン。

20201114_photo_2

赤ワンピ、青カシュクール、黄チュニックから選ぶとしたら、

20201114_photo_3

やはり青でしょう。(腕が短いのでこの距離が自撮りの限界)


最初にサクッと入浴をして、遅めのランチ。

20201114_photo_5

温活中は何故かカレーが食べたくなる。。


ランチの後は岩盤浴へ。

いつもこんなに混んでいるのか、タイミングが悪過ぎたのか、平日なのにかなり混んでいて、
「ヒーリングバーデ(岩盤浴フロア)は混み合っています」とのアナウンスまで流れていて、寝たいと思った玉石の床も常に満床。

平たい床に寝て玉石の床が空くのを虎視淡々と待ち、空いた瞬間に駆け寄るという、なんともリラックス出来ない岩盤浴でありました。。苦笑。
石の粒が小さめで角がなくツルツルなので寝そべったそばから身体にフィットして凄く良かったのですけど、いかんせん中々空かない。

そんなヒーリングバーデの客層は大学生くらいのカップルと20〜30代の女子二人組が大半でした。みんなキラキラしていてアラフィフの陰キャモサ喪女は肩身が狭かったです(笑)


そういうわけで、ヒーリングバーデは落ち着かないので再訪はないかなーという感じでしたが、風呂&サウナのスパゾーンは100点満点以上でした!

ドライサウナは温度も湿度もちょうど良くて、6分過ぎたあたりからプツプツと汗が噴き出てきて、けれど12分まで待ってから出られる心地良いセッティング。

フィンランドサウナはセルフロウリュが出来るのが最高。
自分でロウリュできるのが楽しいし、「熱さが足りないなー…」と思ってると誰かがロウリュしに行く互助的な雰囲気も良かった。

わたしが出ようとして立ち上がったタイミングで入れ替わりで入ってきたお姉さん(と言っても年下)がロウリュした後タオルで空気を攪拌していて、そのカッコ良さに思わず見惚れてしまいました。

わたしもあんな風にカッコ良くありたい。


水風呂の温度もちょうど良かったし、外気浴もできるし、
「今度はヒーリングバーデをつけないでスパゾーン利用のみで会社帰りに立ち寄ろう!」
と思ったのですが、
水曜レディースデーでも2,600円…ぐぬぬ。
地元のスパ銭なら3回行ける金額。

しょっちゅうは行けないけれど、数ヶ月に一度の贅沢として通いたいなぁ〜。

20201114_photo_4

休憩のリクライニングシートから見える夜景も良かった。

目の前の観覧車を見て「そういえば観覧車って一度も乗ったことがないなぁ…」とふと思った、年齢=人とお付き合いしたことがない歴 のアラフィフモサ喪女なのでした(笑)

ー完ー

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

このところ毎日銭湯に行ってますが、昨日も仕事帰りに銭湯へ。

なんとなく真っ直ぐ家に帰りたくなくて、毎日銭湯やスパ銭で2〜4時間過ごしてから帰宅してるのですが、

昨夜、銭湯までの夜道を自転車で向かってる途中、

「帰宅したくない理由」が

「一人きりの家に帰りたくない」

からだという事に気付いてしまいました。。。


夜遅く家に帰ってただ寝るだけのこんな生活をこれからも続けていくなら、
風呂無し三畳一間のアパートに引っ越すのもありかもしれません。。。



☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

去年秋からはじめた都内銭湯巡り。

本日はこちらに伺いました!

C225CC4E-D296-4A0C-8CF6-4A3018D1C624

ドラマ『サ道』でも舞台になった『ゆ家和ごころ吉の湯』さん。

1年前からずっと行きたかった銭湯なのですが、ドラマの影響で土日は(特にサウナが)混んでいそうだなー。とずっと機会を逃したままでした。

が、いつの間にやらホームページでサウナ待ち人数がリアルタイムで見られるようになり、女性サウナは土日でも順番待ちするほどの混雑ではなさそうだという事がわかったので行ってきました。


料金は町銭湯なのにサウナ代込みだと900円。
わたしがよく行くスパ銭とほぼ同価格(笑)
 
が、その価格設定に相応しいだけのサウナ&水風呂&外気浴でした。
あのリクライニングチェア(偶然さん椅子)は反則ですね…。

個人的に特に良かったのが、壺湯のあつ湯。
しかもわたしが入っているタイミングで店員さんが壺湯に青森ヒバのアロマオイルを投入してくれたので、大好きなあつ湯でいい香りに包まれて至福この上ない時間を過ごせました。


町銭湯としては満点以上の銭湯でしたが、マイナス点を挙げるとしたら、
ひとつは脱衣所が狭すぎる事。
ロッカーを開けたままだと人が後ろを通れないので、混雑してきた18時台はかなり気を使いました。
(RAKUSPA1010神田はもっと酷い狭さでしたが…)

もう一つのマイナス点は退店手続きの時の店員がタメ口だった事。
わたし初対面の人間にタメ口きかれるのが嫌なタチなので、いいお湯だったのに最後の最後でゲンナリしてしまいました…。

そういうわけで、本日の評価点は
★★★☆☆(5点満点)
です。


今日は天気も良かったのでJRの高円寺駅から35分歩いて行ってみたのですが、街を見回しつつだらだらと歩いて「この街に住んだらどんな感じだろう?」という妄想を繰り広げました。

思い起こせば28年前、初めて東京で一人暮らしを始めた時、この高円寺から物件を探し始めたんです。

当時好きなアーティストの一人が高円寺出身だったというのと、高円寺=サブカルチャーの聖地という憧れがあったので。

紆余曲折あって最終的には違う場所に住む事に決まったのですが。


今から高円寺に住めるかと言ったら…うーん。微妙かなーという感じです。
街道の狭い歩道で歩きタバコの人と何度もすれ違ったし、いい歳した銭湯の店員がタメ口な時点で民度がなぁ。(視野が狭いのは自覚してます🙇‍♀️)

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

コロナで自粛していた趣味のひとつ、『仕事帰りに都内あちこちの銭湯へ立ち寄る』というのを今月から再開しました。

その趣味をよりスマートに楽しむために、ついメルカリで爆買いをしてしまいました。


買いまくった品々はこちら…

20201017_photo_1

化粧品等の試供品をそれぞれ3人の出品者から爆買いしてしまいました。

1回使い切りの試供品って、銭湯に行くのに便利なんです。


基本的に銭湯は石鹸やシャンプーは各自持ち込み方式です。
最近はボディソープとリンスインシャンプーを設置している銭湯が結構ありますが、そのお店に行ってみるまで分からない事が多いので、銭湯に行く時はいつも『マイお風呂セット』を持って行きます。


その『マイお風呂セット』がこれ。

20201017_photo_2
(ボールペンはサイズ比較用)

これらを全部ポーチに詰めると箱ティッシュくらいの大きさになり、重さも400g!
このポーチの他にフェイスタオル2本を持っていくのでかなりのボリュームになります。

仕事帰りに銭湯に寄るとなると会社で着る制服のブラウスや弁当なども持って行くので、通勤の荷物が大量&重くなってしまうんです。


最近その大荷物出勤がちょっとしたストレスになってきて、そのストレス解消からの試供品爆買いです。


爆買いした結果、通勤時のマイお風呂セットはこんなにスマートに変身。

20201017_photo_3
・シャンプー+トリートメント(試供品)
・フェイス&ボディソープ(試供品)
・オールインワンゲル(試供品)

400gのポーチがたった40gになり、サイズもコンパクトになりました!


メルカリは売却専用で使ってきましたが、これからは銭湯ライフのお供として購入でもお世話になりそうです♪

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

水曜の会社帰りは小伝馬町の十思湯へ初訪問しました。

3EA40BC4-17EB-43EC-8395-B56A9E0433CA

レトロモダンな建物の2階にひっそりと存在する銭湯。

建物内の一部は子供の運動教室的な事にも使用しているらしく、柔道着の女の子の姿もチラホラ。

280B1039-3A73-4FC5-8B9C-B92095967166

階段で2階に上がり十思湯の暖簾をくぐりサウナ付き入浴を申し出ると、
サウナはスチームだけどいいか?
とフロントのおじさんに念を押され、
それを知ってて行ったので、迷わず入浴券+サウナ代400円を支払い。

脱衣所のロッカーが新しくて大きめで、脱衣所床も簾のような素材で清潔で気持ちいい。

浴室はスーパー銭湯のように一人一人のカランの間に仕切りがあり、改装して間もないため何もかも新しくてピカピカ。
掃除も行き届いていて、客層も上品で、気持ちの良い銭湯でした。

スチームサウナはやはり物足りなかったけれど、45度のあつ湯がとても気持ち良かったです。

水風呂はないので、あつ湯の後はカランの水を桶でザバザバかぶってクールダウン。
ドライサウナが無くてもこれだけで温冷交互浴的に満足。


帰り道、

この辺に住んだら毎日このお風呂に通えるし通勤も楽だし最高だなーー

と思ったけれど、、、

無理ーーー!!!

ワンルームだとしても家賃が多分今の2倍はしそう。。


今度はサウナを付けずに普通にお風呂だけ入りに行こうと思います♪

☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
クリックが更新の励みになります😊


↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊

↑このページのトップヘ