固定費節約のため2年前に携帯電話を3大キャリア(au)から格安スマホ(mineo)に乗り換えました。
その格安スマホの今月の請求額はこちらです。
(携帯電話本体は2年前に一括払いで購入しています)

mineoのコースは最安の500MB(1,540円)。
家にいる時はWi-FiでBroad WiMAX(月3,753円)でネットに繋いでいて、通勤電車の中ではスマホを触らず本を読むようにしています。
通話料とSMS送信料は11月分。通話2回とSMS送信を3回。
ガラケーの両親やLINEを使わないポリシーの同僚とのやりとりがあるため、通話料とSMS送信料はどうしても発生してしまいます。
今回請求の11月の通話料金は20円/30秒ですが、12月以降は10円/30秒になるアプリ(楽天でんわ、mineoでんわ)を使っています。
通話は全て故郷の70代の両親とのものです。
2年前にauからmineoに乗り換えたわたしですが、今日発表になったauの新料金発表のプレゼン資料の中に「UQモバイル3Gが1,980円から1,480円に値下げ」というのを見かけて、ちょっと心揺らぎました。
UQモバイルじゃなくau本体に小中容量プランがあったら、両親との家族内通話が無料になるauにスパッと戻るんですけど、なかなかうまくはいかないですね😅
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊
その格安スマホの今月の請求額はこちらです。
(携帯電話本体は2年前に一括払いで購入しています)

mineoのコースは最安の500MB(1,540円)。
家にいる時はWi-FiでBroad WiMAX(月3,753円)でネットに繋いでいて、通勤電車の中ではスマホを触らず本を読むようにしています。
通話料とSMS送信料は11月分。通話2回とSMS送信を3回。
ガラケーの両親やLINEを使わないポリシーの同僚とのやりとりがあるため、通話料とSMS送信料はどうしても発生してしまいます。
今回請求の11月の通話料金は20円/30秒ですが、12月以降は10円/30秒になるアプリ(楽天でんわ、mineoでんわ)を使っています。
通話は全て故郷の70代の両親とのものです。
2年前にauからmineoに乗り換えたわたしですが、今日発表になったauの新料金発表のプレゼン資料の中に「UQモバイル3Gが1,980円から1,480円に値下げ」というのを見かけて、ちょっと心揺らぎました。
UQモバイルじゃなくau本体に小中容量プランがあったら、両親との家族内通話が無料になるauにスパッと戻るんですけど、なかなかうまくはいかないですね😅
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


クリックが更新の励みになります😊

↑スマホアプリを1タッチするだけで読者登録しているライブドアのブログの更新を確認できるので便利です。(LINEの更新通知はOFFにする事もできます)
宜しければ読者登録よろしくお願いします😊