51歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴32年12ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3ヵ月分の給与支給明細を公開します。

今期も無事に決算賞与が支給されました!
月給の1ヵ月分、手取り241,445円でした。
そして3月の給与は手取り256,730円。
超勤手当の16,275円は残業6時間分です。
前年度の決算賞与は2ヵ月分だったのに…と一瞬思いきや、今年度は9月に臨時賞与1ヵ月分が支給されたので、トータルでは年間2ヵ月分という事で同等でした。


今期も無事に決算賞与が支給されました!
月給の1ヵ月分、手取り241,445円でした。
そして3月の給与は手取り256,730円。
超勤手当の16,275円は残業6時間分です。
前年度の決算賞与は2ヵ月分だったのに…と一瞬思いきや、今年度は9月に臨時賞与1ヵ月分が支給されたので、トータルでは年間2ヵ月分という事で同等でした。

*****
この表の通り決算賞与というものを貰い慣れてなくて(勤続29年目に初めて貰い、周りの社員も大半が動揺していました)、今回も賞与明細を貰った後1週間以上ぼんやり過ごしていました。
ですが、通常の給与も支給された後に記帳した通帳残高を見て、
「このまま生活資金用口座に入れっぱなしだと、残高の多さに気持ちが大きくなって身の丈以上にお金を使ってしまう…!」
と危機感を感じ、慌てて決算賞与全額を資産運用専用の口座に資金移動しました。
冬季で実家に帰らない期間が長いせいもあり、最近生活資金用口座の残高がずっと多いまま推移してたのも良くなかったですね。
丸2年使ったiPhone SEのバッテリーの持ちが悪くなって来たので、これを機に画面の大きい機種に買い替えようと思ってるのですが(老眼w)、うっかり身の丈以上のスペックのものに買い替えてしまう所でした…。危ない危ない。
気を引き締めて、資産運用口座への入金力を上げていこうと思います。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村

一人暮らしランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆
この表の通り決算賞与というものを貰い慣れてなくて(勤続29年目に初めて貰い、周りの社員も大半が動揺していました)、今回も賞与明細を貰った後1週間以上ぼんやり過ごしていました。
ですが、通常の給与も支給された後に記帳した通帳残高を見て、
「このまま生活資金用口座に入れっぱなしだと、残高の多さに気持ちが大きくなって身の丈以上にお金を使ってしまう…!」
と危機感を感じ、慌てて決算賞与全額を資産運用専用の口座に資金移動しました。
冬季で実家に帰らない期間が長いせいもあり、最近生活資金用口座の残高がずっと多いまま推移してたのも良くなかったですね。
丸2年使ったiPhone SEのバッテリーの持ちが悪くなって来たので、これを機に画面の大きい機種に買い替えようと思ってるのですが(老眼w)、うっかり身の丈以上のスペックのものに買い替えてしまう所でした…。危ない危ない。
気を引き締めて、資産運用口座への入金力を上げていこうと思います。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊

にほんブログ村

一人暮らしランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
☆☆☆☆☆