カテゴリ: 給与支給明細
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年9月)
今月の給料明細をいただきました。
49歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年6ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り255,215円。
超勤手当の24,930円は残業10時間分です。
残業時間のうち8時間は療養中の同僚の仕事を請け負った分です。
決して高給取りの部類ではないわたしですが、業種だけは堅くてしっかりしています。
49歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年6ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り255,215円。
超勤手当の24,930円は残業10時間分です。
残業時間のうち8時間は療養中の同僚の仕事を請け負った分です。
決して高給取りの部類ではないわたしですが、業種だけは堅くてしっかりしています。
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年8月)
今月の給料明細をいただきました。
49歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年5ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り274,370円。
超勤手当の44,874円は残業18時間分です。
今の部署で働くようになって10年以上、超勤0~2時間がデフォルトでしたが、突然の爆増です。
超勤増加の理由は、
今月の支給分から、勤務時間外にPCにIDカードを読み込ませずにやる準備や片付けなどの諸々の雑務の時間が超勤として換算されるようになった事と、
療養中の同僚の仕事を任された事によるものです。
49歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年5ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り274,370円。
超勤手当の44,874円は残業18時間分です。
今の部署で働くようになって10年以上、超勤0~2時間がデフォルトでしたが、突然の爆増です。
超勤増加の理由は、
今月の支給分から、勤務時間外にPCにIDカードを読み込ませずにやる準備や片付けなどの諸々の雑務の時間が超勤として換算されるようになった事と、
療養中の同僚の仕事を任された事によるものです。
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年7月)
今月の給料明細をいただきました。
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年4ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り231,258円。2ヵ月連続超勤手当は無しです。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
このように、「早くから働いてるけど、定時で上がっているから残業が付かない」という勤務状況を当たり前に受け入れて10年以上経ちました。
が!
来月の支給分から、実質勤務時間に応じた超勤手当が付くことが決定しました!
今まで長年、勤務時間外にPCにIDカードを読み込ませずにやる準備や片付けなどの諸々の雑務は無料奉仕と割り切ってましたが、仕事の一部=超勤と認められたそうです。
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年4ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り231,258円。2ヵ月連続超勤手当は無しです。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
このように、「早くから働いてるけど、定時で上がっているから残業が付かない」という勤務状況を当たり前に受け入れて10年以上経ちました。
が!
来月の支給分から、実質勤務時間に応じた超勤手当が付くことが決定しました!
今まで長年、勤務時間外にPCにIDカードを読み込ませずにやる準備や片付けなどの諸々の雑務は無料奉仕と割り切ってましたが、仕事の一部=超勤と認められたそうです。
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年6月)
今月の給料明細をいただきました。
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り231,010円。5月は残業0時間だったので超勤手当は無しです。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
給与明細上では残業0時間ですが、5月はほぼ毎日定時で退社後に家や喫茶店で持ち帰りの仕事をしていました。
上司や同僚たちはその事実に薄っすら気付いているけど、仕事を持ち帰っていることを「見て見ぬふり」をするのがうちの職場の社風です。
そもそも仕事を持ち帰るようになったのは、4月から始まった新プロジェクトの資料の読み込みや計画表・進捗表などの作成を残業してやっていたら、
「そういう仕事は私は家でやってるよ」
と直属の上司に言われたのがきっかけです。
勤続30年で一番大きな仕事の責任者に抜擢されて、そうじゃなくてもプレッシャーで胃が痛くなってたところにこれですからね。
全くやれやれです。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り231,010円。5月は残業0時間だったので超勤手当は無しです。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
給与明細上では残業0時間ですが、5月はほぼ毎日定時で退社後に家や喫茶店で持ち帰りの仕事をしていました。
上司や同僚たちはその事実に薄っすら気付いているけど、仕事を持ち帰っていることを「見て見ぬふり」をするのがうちの職場の社風です。
そもそも仕事を持ち帰るようになったのは、4月から始まった新プロジェクトの資料の読み込みや計画表・進捗表などの作成を残業してやっていたら、
「そういう仕事は私は家でやってるよ」
と直属の上司に言われたのがきっかけです。
勤続30年で一番大きな仕事の責任者に抜擢されて、そうじゃなくてもプレッシャーで胃が痛くなってたところにこれですからね。
全くやれやれです。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆
都内勤務OLの夏ボーナス支給明細書公開(R4年度上期)
先日の記事で「過去最高額」と書いた夏ボーナスの明細です。
48歳都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の賞与支給明細はこちらです。
48歳都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴30年3ヶ月 転職歴無し)の賞与支給明細はこちらです。

(※金額の比較対象のため、過去3ヶ月分の給与支給明細も載せています)
ありがたい事に月給の2.05倍いただけることになりました。
支給額は本給235,950+職能給50,000の2.05倍=586,197円。
そこから各種社会保険料と所得税を引かれて、手取りは470,165円です。
わたしの会社はボーナス支給時に各社員を業績考課し、個々に支給率を決めるという方式です。
わたしはその業績考課が入社以来ずっと「標準」評価で、今回も標準評価だったら支給率は1.9倍だったところですが、
今回に限り上司が「標準」より上の評価を付けてくれて2.05倍の支給率になりました。
支給日の上司との考課面談の際に、普段の仕事の頑張りを褒めてもらえて(ただし今回のみ特例で次回以降は標準評価までしか付けられないと伝えられました)、「いつもより多い分はパーッと使って景気に貢献して(笑)」と言わました。
ですが今回のボーナスも今までと同様に、全額を老後のための資産運用に回しました。
iDeCo用引落口座に半年分の掛金を、残りは全て積立投信をしている証券会社の引落用口座に移動済みです。
iDeCo用引落口座に半年分の掛金を、残りは全て積立投信をしている証券会社の引落用口座に移動済みです。
今のところ、パーッと使いたい何かがないんですよね。
あえて言うなら日々のサ活やオタ活等の趣味事に気前良くお金を落とし込んでいる事が景気への貢献でしょうか。
今月の極楽湯コラボで1万円くらい使っているからなぁ。(※ただしグッズは一つも買っていません)
来月夏季休暇を取得予定なので、ちょっとお高い温浴施設に行って少しだけパーッと使おうかなと思っています(^o^)
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年5月)&メッセージ返信
今月の給料明細をいただきました。
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年2ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り241,007円。超勤手当の7,479円は4月の残業3時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
定時で退社後、家や喫茶店でやっている持ち帰りの仕事も当然残業とみなされていません。
そんな風にゴールデンウィーク前からひと月弱、休日は自宅で、平日はドトールで毎日2時間ほどやっていた持ち帰りの仕事が、おとといの金曜日でやっとひと段落付きました!
この後も難題が多々残っているけれど、ひとつの区切りがついてホッとしています。
~メッセージ返信~
MUさま
メッセージを頂いてから2~3日間、夕食をお粥にしたところ胃もたれがだいぶ解消しました!
現在は平日昼食後の胃もたれが一番酷いので(多分職場のストレス)、これからは昼食をお粥にしようかと思っています。レトルトのお粥美味しいですね。
お互い胃を大事にしましょうね(^_^;)
POさま
HSP気質辛いですよね。リアルの周囲の人には相談できないし(わたし繊細なので気配りしてね!と言ってるみたいで)。
対策としてわたしがずっと実践している事といえば、情報の刺激にも疲れてしまうので見たい番組の時しかテレビを付けない(Amazonプライムで見たいドラマやアニメは見るけれど、YouTubeとかの配信系は全く見ません)、ポータル系ニュースサイトを見ない等です。
そんなマイペースな生活を長年続けているので、人と話す時に現在流行っている物や芸能人の話題になった時に全く付いて行けず、浮世離れしている変人扱いをされがちです(笑)。。。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年2ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り241,007円。超勤手当の7,479円は4月の残業3時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
定時で退社後、家や喫茶店でやっている持ち帰りの仕事も当然残業とみなされていません。
そんな風にゴールデンウィーク前からひと月弱、休日は自宅で、平日はドトールで毎日2時間ほどやっていた持ち帰りの仕事が、おとといの金曜日でやっとひと段落付きました!
この後も難題が多々残っているけれど、ひとつの区切りがついてホッとしています。
~メッセージ返信~
MUさま
メッセージを頂いてから2~3日間、夕食をお粥にしたところ胃もたれがだいぶ解消しました!
現在は平日昼食後の胃もたれが一番酷いので(多分職場のストレス)、これからは昼食をお粥にしようかと思っています。レトルトのお粥美味しいですね。
お互い胃を大事にしましょうね(^_^;)
POさま
HSP気質辛いですよね。リアルの周囲の人には相談できないし(わたし繊細なので気配りしてね!と言ってるみたいで)。
対策としてわたしがずっと実践している事といえば、情報の刺激にも疲れてしまうので見たい番組の時しかテレビを付けない(Amazonプライムで見たいドラマやアニメは見るけれど、YouTubeとかの配信系は全く見ません)、ポータル系ニュースサイトを見ない等です。
そんなマイペースな生活を長年続けているので、人と話す時に現在流行っている物や芸能人の話題になった時に全く付いて行けず、浮世離れしている変人扱いをされがちです(笑)。。。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆
都内勤務OLの給与支給明細書公開(2022年4月)&メッセージ返信
今月の給料明細をいただきました。
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年1ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り226,973円。超勤手当の2,440円は3月の残業1時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
毎年4月恒例の定期昇給で月給(本給)が1,500円上がりました。
そして数十年振りに給与体系の見直しがあり、役職手当が5,000円上がりました!
役職(仕事上の責任の重さ)に対する手当が見合っていないと常々思っていたのが、ようやく少し解消されました。
そして、給与明細の記載外で永年勤続表彰で10万円いただきました!\(^o^)/
その永年勤続表彰で先日久し振りに同期たちと会いました。
30年選手の女子はわたしを含め3人。
わたし以外の2人とも辞める気は一切なしで、
40年表彰の時は58歳だね~とか、その頃には定年が65歳に引き上げられるのかな?
なんて会話をしていましたが、
わたしはこの4月からのプロジェクトの忙しさと責任者であるというプレッシャーからの心労がかなりきつくて、
55歳くらいでセミリタイアしてもっと気楽に仕事をしたいと思い始めています。
2人の前ではその考えは口にしませんでしたが。
そんな未来の進路の選択肢を増やすためにもスキルアップしたいのに、勉強する余力が残っていない最近の自分に苛立ちます…。
~メッセージ返信~
Tさま
いつもためになる身近なメッセージをありがとうございます。
責任世代とはいえプレッシャーで壊れてしまう前にわたしもTさまのように外部(参考にさせていただきます)の力を借りたいと思います。
毎朝仕事の夢で目が覚めて本当にトホホです…。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊
☆☆☆☆☆
48歳 都内勤務OL(高卒 正社員 事務職 勤務歴30年1ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。

手取り226,973円。超勤手当の2,440円は3月の残業1時間分です。
毎日業務開始時刻より1時間早く職場に入って働いている分は残業とはみなされていません。
毎年4月恒例の定期昇給で月給(本給)が1,500円上がりました。
そして数十年振りに給与体系の見直しがあり、役職手当が5,000円上がりました!
役職(仕事上の責任の重さ)に対する手当が見合っていないと常々思っていたのが、ようやく少し解消されました。
そして、給与明細の記載外で永年勤続表彰で10万円いただきました!\(^o^)/
その永年勤続表彰で先日久し振りに同期たちと会いました。
30年選手の女子はわたしを含め3人。
わたし以外の2人とも辞める気は一切なしで、
40年表彰の時は58歳だね~とか、その頃には定年が65歳に引き上げられるのかな?
なんて会話をしていましたが、
わたしはこの4月からのプロジェクトの忙しさと責任者であるというプレッシャーからの心労がかなりきつくて、
55歳くらいでセミリタイアしてもっと気楽に仕事をしたいと思い始めています。
2人の前ではその考えは口にしませんでしたが。
そんな未来の進路の選択肢を増やすためにもスキルアップしたいのに、勉強する余力が残っていない最近の自分に苛立ちます…。
~メッセージ返信~
Tさま
いつもためになる身近なメッセージをありがとうございます。
責任世代とはいえプレッシャーで壊れてしまう前にわたしもTさまのように外部(参考にさせていただきます)の力を借りたいと思います。
毎朝仕事の夢で目が覚めて本当にトホホです…。
☆☆☆☆☆
訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックが更新の励みになります😊


☆☆☆☆☆